Now Loading...
応募はこちら・ENTRY

GOODMAN PERSON

女性が働きやすい職場。結婚生活との両立も実現

中尾 梨菜

管理部|入社4年目

来季から事務員の主任に昇格することが決まっている中尾さん。事務員の仕事と4年目を迎える結婚生活を両立しています。

有休を使ってグアムで結婚式

「入社半年の時に有休をもらって、グアムで結婚式を挙げました。夫婦ともに大好きな海を見ながらの結婚式は忘れられない思い出になりました」

グアムには2泊3日で行き、準備を合わせると4日間お休みをもらったそうです。前職はホテルのフロントとして働いていたそうですが、休みを取るには代役を立てないと穴が空いてしまうこともあり、休みが取れる環境ではなかったといいます。

「結婚を機に土日休みの安定した仕事を希望してグッドマンサービスに転職しましたが、グアムでの結婚式に快く送り出してくれたことは期待以上のことで嬉しかったです」

カレンダーの巡り合わせで休日出勤をすることもあるそうですが、その分は平日に振替休日をもらえるそうです。前職と違い休みが固定になったことで休日の予定も立てやすくなったとのことです。

「休日には家の近くの海沿いを夫婦で散歩したり、ヨガに行くなどリフレッシュすることができています。忙しい時にはランチに事務員みんなでお寿司に行くなど、職場の雰囲気も良好です」

来季から主任に!環境改善に取り組んでくれる会社に感謝

仕事内容は、旅館など取引先から送られてくる派遣スタッフのタイムカードを元に給与計算をすることがメインだといいます。さらにスタッフへの給料明細の発送やスタッフが社会保険や雇用保険に加入する場合の手続きなども行なっているそうです。

「事務員1人あたり100件ほど給与計算や請求書作成をやっているので仕事はたくさんあります。特に月初は取引先からタイムカードがどんどん送られてきて1番忙しいです。タイムカードを電卓で計算してエクセルに打ち込むなど、手作業の部分も多いですが、お客さんにも営業の方にも迷惑がかかるので、ミスがないように心がけています」

パソコンは入社して一から教えてもらったとのことですが、専門的な能力が求められるわけではないので慣れれば覚えられる程度だったそうです。オフィスワークも初めてでしたが、社内の雰囲気が明るくて働きやすかったといいます。

「社長との距離が近く、提案しやすいなど会社の風通しがすごく良いと思います。社長も事務が働きやすい環境になることを常に考えてくれています」

中尾さんが特別というわけではなく、会社上層部と一般社員の距離が近いと感じたそうです。働く現場の声を聞いてくれているからこそ、働きやすい環境があるといいます。主任として、これから入ってくる新入社員にも、自身と同じように働きやすい職場を提供したいと考えているそうです。

「新人の方にはミスをなくすクセをつけることを伝えていきたいですね。部署としては明るい雰囲気作りと効率よく仕事ができる体制にしていきたいです」

女性が働きやすい職場。できるだけ長く働きたい

総勢7名いる事務員は全員が女性で、年齢も25歳から30歳とみんな近いそうです。神経を使う仕事ですが、信頼できる先輩と頼りになる後輩に恵まれて働いてこれたといいます。

「現在産休中の社員もおり、女性が働きやすい環境も整ってきています。会社全体では男性社員の方が多いですが、営業でバリバリ働いている女性社員もいます。私自身も将来的に子どもができても産休を取り、仕事復帰したいと思っています」

現在住んでいる家が会社から遠いこともあり、仕事を終えて家に着くのは20時頃になるそうですが、旦那さんがご飯を作ってくれるなど助かっているといいます。マンションを購入し、入居が2ヶ月後に迫るなど公私共に好調の様子です。

「マンションの入居時にお金がかかるので、今は貯金中です。貯金中なので最近は行けていませんが、元々温泉が大好きです。温泉地に行った時に取引先の旅館がたくさんあったり、以前宿泊したことがある旅館が実は取引先だったこともあるなど、旅行中の楽しみになっています」

何度も行っている行きつけの温泉があるそうですが、仕事で取引先の温泉を知る機会が多く、行ってみたいところもできたそうです。

「余裕ができたら取引先の鐘山苑さんに行ってみたいです。とてもきれいに富士山が見えるという露天風呂に入ってみたいです」

OUR APPROACH

グッドマンサービスの取り組み

VIEW MORE